RSIでのFX手法について検証してみます。
内容はRSI30・70での売られすぎ、買われすぎ水準での逆張り検証。有名な手法ですね。
決済に関しては指値・逆指値で行います。RSIを決済条件にした検証は次回に行おうと思います。
単純データですので、週持越し、時間足によるPIPSの違いは考慮していません。また検証は確定足基準でとります。
「検証条件」
期間:2010年1/1~2019年12/31
通貨:USD/JPY
スプレッド:10(1pips)
使用時間足:1M・5M・15M・30M・1H・1Dの各種別検証
最大ポジション数:1
RSI期間設定:14
利確:10pip
損切り:10pip
ヒストリカルデータ:デューカスコピー様
計算はドル表記になっています。
「エントリー条件」
①1本前の終値がRSI30を下抜けたら買い
②1本前の終値がRSI70を上抜けたら売り
「決済条件」
①利益10pipで決済
②損失10pipで決済
通貨:USD/JPY
スプレッド:10(1pips)
使用時間足:1M・5M・15M・30M・1H・1Dの各種別検証
最大ポジション数:1
RSI期間設定:14
利確:10pip
損切り:10pip
ヒストリカルデータ:デューカスコピー様
計算はドル表記になっています。
「エントリー条件」
①1本前の終値がRSI30を下抜けたら買い
②1本前の終値がRSI70を上抜けたら売り
「決済条件」
①利益10pipで決済
②損失10pipで決済
「検証結果」
「検証結果」
「1分足」
「5分足」
「15分足」
「30分足」
「1時間足」
「日足」
「まとめ」
1分足 | 途中退場 |
5分足 | -9641ドル |
15分足 | -4621ドル |
30分足 | -2129ドル |
1時間足 | -1035ドル |
日足 | -152ドル |
初心者の方でRSIのみでトレードをしている方は期待値が悪いトレードをしている可能性がありますので、他のインジケーターと組み合わせる事をおすすめします。ただ、10pipの利確、損切り設定での話ですので、手法が確立している方は該当しません。
そのうち検証通貨を増やしたり、持ち越し無しの制御をかけたりしていこうと思います。
[…] 前回↓ 【FX検証】「RSI」 30・70での逆張り検証 […]